国内文献
文献名 個人遺伝情報は特殊か?–ヒトゲノム全解析時代における遺伝情報の意味するもの (第1土曜特集 次世代シークエンサーで変わる 臨床ゲノム学) — (個人ゲノムでもたらされる倫理の変化) | ||
著者位田 隆一 | 掲載誌医学のあゆみ 236(6), 677-680, | 発行年月日2011/2/5 |
文献名 海外労働事情(100)アメリカ 遺伝子情報差別禁止法とその規則制定 | ||
著者永野 秀雄 | 掲載誌労働法律旬報 (1735・1736), 76-79, | 発行年月日2011/1/25 |
文献名遺伝情報・DNA鑑定と刑事法 | ||
著者和田 俊憲 | 掲載誌慶應法学 (18), 79-136, | 発行年月日2011/1 |
文献名遺伝子解析研究・遺伝情報と法 : テーマ企画の趣旨等について | ||
著者磯部 哲 | 掲載誌慶應法学 (18), 1-14, | 発行年月日2011/1 |
文献名ヒトゲノム・遺伝子解析研究の現状と課題 | ||
著者古川 俊治 | 掲載誌慶應法学 (18), 15-44, | 発行年月日2011/1 |
文献名 「統治論」としての遺伝子プライバシー論 : 専門職集団による規範定立と司法審査(覚書) | ||
著者山本 龍彦 | 掲載誌慶應法学 (18), 45-78, | 発行年月日2011/1 |
文献名研究から診療に向けた社会的基盤整備 遺伝学的検査の倫理的,法的,社会的問題 (遺伝子診療学(第2版)–遺伝子診断の進歩とゲノム治療の展望) — (遺伝子診断) | ||
著者松田 一郎 | 掲載誌日本臨床 68(-) (984), 294-298, | 発行年月日2010/8 |
文献名研究から診療に向けた社会的基盤整備 遺伝医学教育の現状と課題 (遺伝子診療学(第2版)–遺伝子診断の進歩とゲノム治療の展望) — (遺伝子診断) | ||
著者渡邉 淳 , 島田 隆 | 掲載誌日本臨床 68(-) (984), 335-339, | 発行年月日2010/8 |
文献名遺伝子情報サービス産業–体質検査の現状と課題 (遺伝子検査の最近の展開–ヒトゲノム多様性と医療応用) | ||
著者高田 史男 | 掲載誌臨床検査 54(13), 1693-1698, | 発行年月日2010/12 |
文献名 文献紹介 山本龍彦『遺伝情報の法理論』 | ||
著者瀬戸山 晃一 | 掲載誌年報医事法学 (25), 164-169, | 発行年月日2010 |
文献名遺伝子情報による雇用差別–2008年アメリカGINA制定 | ||
著者柳澤 武 | 掲載誌名城法学 60(-), 566-544, | 発行年月日2010 |
文献名 ドイツの「人の遺伝子検査に関する法律 | ||
著者甲斐 克則 | 医事法学25 医事法学25 | 発行年月日2010 |
文献名公開講座を受けた市民の遺伝情報の理解に関する一考察 | ||
著者上田 直子 , 有森 直子 , 辻 恵子 [他] | 掲載誌日本遺伝看護学会誌 7(1・2), 49-58, | 発行年月日‘2009/8 |
文献名 告知義務違反と重要事実 | ||
著者千々松 愛子 | 掲載誌日本保険医学会誌 107(2), 158-162, | 発行年月日2009/6/17 |
文献名 個人ゲノムと倫理的問題(法学的視点より)-個人ゲノムと生命倫理と法 | ||
著者丸山英二 | 掲載誌日本臨床67(6), 1209-1213 | 発行年月日2009/6/15 |
文献名臨床遺伝情報保護 (特集 小児疾患における臨床遺伝学の進歩) | ||
著者野村 文夫 , 羽田 明 | 掲載誌小児科 50(7), 818-822, | 発行年月日2009/6 |
文献名 遺伝情報およびDNAの法的保護と利用–人の遺伝子検査に関するスイス連邦法を素材として | ||
著者甲斐 克則 | 掲載誌エル・アンド・ティ (43), 72-82, | 発行年月日2009/4 |
文献名 フランス生命倫理における家族に関する遺伝情報の取り扱いについて | ||
著者小出 泰士 | 掲載誌医療と倫理 (8), 39-48, | 発行年月日2009/3 |
文献名 遺伝子診断の生命医学倫理 (特集 小児科医に役立つ臨床遺伝学) — (遺伝相談・遺伝カウンセリング) | ||
著者松田 一郎 | 掲載誌小児科診療 72(1), 157-162, | 発行年月日2009/1 |
文献名 医事法トピックス アメリカ遺伝情報差別禁止法 | ||
著者山本 龍彦 , 一家 邦綱 | 掲載誌年報医事法学 (24), 241-247, | 発行年月日2009 |
文献名 アメリカ遺伝情報差別禁止法 | ||
著者山本龍彦・一家邦綱 | 掲載誌医事法学24 | 発行年月日2009 |
文献名 家族性大腸腺腫症患者が子どもへ遺伝情報開示するまでの意思決定過程の構造 | ||
著者川崎 優子 | 掲載誌日本看護科学会誌 28(4), 27-36, | 発行年月日2008/12/20 |
文献名 デジタル医療情報 遺伝情報をどう守るか (特集 ネットが蝕むプライバシー) | ||
著者Rothstein Mark A. | 掲載誌日経サイエンス 38(14), 42-49, | 発行年月日2008/12 |
文献名 海外ニュース 遺伝子情報非差別法が成立(米) | ||
著者 | 掲載誌生命保険経営 76(5), 165-167, | 発行年月日2008/9 |
文献名 民間企業による個人遺伝情報保護の取組み | ||
著者神山 清文 , 小林 裕次 , 松尾 啓介 , 本橋 康弘 | 掲載誌DNA多型 = DNA polymorphism 16, 315-317, | 発行年月日2008/5/30 |
文献名 遺伝子情報の扱いをめぐる日独の法状況 | ||
著者實原 隆志 | 掲載誌長崎国際大学論叢 8, 1-12, | 発行年月日2008 |
文献名 文献紹介 甲斐克則編『遺伝情報と法政策』 | ||
著者白井 泰子 | 掲載誌年報医事法学 (23), 211-216, | 発行年月日2008 |
文献名 書評 保険への遺伝子診断利用–「遺伝子情報の特殊性」と「逆選択の危険」との相克 ドイツ連邦議会審議会答申、松田純監訳『人間の尊厳と遺伝子情報–現代医療の法と倫理(上)』 | ||
著者船木 祝 | 掲載誌医療と倫理 (7), 64-70, | 発行年月日2007/12 |
文献名 眼科医のための遺伝カウンセリング(付録・完)技術遺伝カウンセリングにおける遺伝情報の収集 | ||
著者四元 淳子 , 千代 豪昭 | 掲載誌臨床眼科 61(12), 2009-2020, | 発行年月日2007/11 |
文献名 カナダの医療個人情報に関する立法例と判例–遺伝子情報に関連して | ||
著者桑原 昌宏 | 掲載誌愛知学院大学論叢, 法学研究 48(4), 154-97, | 発行年月日2007/11 |
文献名 遺伝子情報の取り扱いに関する倫理問題 : Rothsteinによる政策的議論を中心にして | ||
著者岩江 荘介 | 掲載誌生命倫理 17(1), 241-251, | 発行年月日2007/9/20 |
文献名 遺伝情報の取り扱い–臨床遺伝部の役割 (今月の臨床 臨床遺伝学–診療に必要な最新情報) | ||
著者玉置 知子 , 宮本 正喜 , 齊藤 優子 | 掲載誌臨床婦人科産科 61(9), 1114-1121, | 発行年月日2007/9 |
文献名 生命倫理とプライバシー(私事)–遺伝子情報と『未来の日記』 (特集 プライバシーの再検討) | ||
著者石塚 伸一 | 掲載誌法律時報 78(4), 72-77, | 発行年月日2006/4 |
文献名 遺伝看護実践と倫理的問題 (特集 小児領域における遺伝看護の実践と展望) — (遺伝看護実践) | ||
著者安藤 広子 | 掲載誌小児看護 29(2), 184-189, | 発行年月日2006/2 |
文献名 個人遺伝情報ビジネス | ||
著者森 洋子 | 掲載誌技術と経済 (477), 12-18, | 発行年月日2006/11 |
文献名 診療録と遺伝情報の管理・保護について | ||
著者首藤茂 | 掲載誌家族性腫瘍 6(2), 33, | 発行年月日2006 |
文献名 遺伝情報に関する一考察 | ||
著者高橋 章 | 掲載誌東海大学短期大学部生活科学研究所所報 (20), 1-4, (19),1-5,(18),11-15,(17),1-4 | 発行年月日2006 |
文献名 プライバシーと遺伝情報のコントロール | ||
著者保木本 一郎 | 掲載誌国学院法学 43(1), 1-28, | 発行年月日2005/7 |
文献名 子どもに対する遺伝子検査の法律問題 | ||
著者丸山英二 | 掲載誌医事法学15, 15-22 | 発行年月日2005/6/22 |
文献名 ヒト遺伝情報に関する国際宣言 | ||
著者粟屋 剛 | 掲載誌岡山醫學會雜誌 116(3), 297-303, | 発行年月日2005/1/31 |
文献名 「個人遺伝情報保護小委員会」意見書の公表について (経済産業省製造産業局生物化学産業課事業環境整備室) | ||
著者 | 掲載誌経済産業公報 (15679), 8-13, | 発行年月日2005/1/18 |
文献名 「経済産業分野のうち個人遺伝情報を用いた事業分野における個人情報保護ガイドライン」の策定について (経済産業省製造産業局生物化学産業課) | ||
著者 | 掲載誌経済産業公報 (15674), 5-7, | 発行年月日2005/1/11 |
文献名 個人の遺伝子情報の保護 (シンポジウム・死そして生の法社会学) — (第1分科会『死と生にかかわる法と自己決定』) | ||
著者岩橋 健定 | 掲載誌法社会学 (62), 54-64, | 発行年月日2005 |
文献名 遺伝情報の研究・利用に係わるリスクと生命倫理問題 (特集 安全と安心の追求) | ||
著者義澤 宣明 , 北村 豊 | 掲載誌三菱総合研究所所報 (44), 108-116, | 発行年月日2005 |
文献名 遺伝子検査と保険 | ||
著者宮地 朋果 | 掲載誌FSAリサーチ・レビュー 2005, 109-130, | 発行年月日2005 |
文献名 遺伝・遺伝子情報・遺伝性疾患と法 そして クローンベビー・デザイナーチャイルドへ?–21世紀の遺伝学の発展をめぐる法・政策・生命倫理の新たな課題 (シンポジウム・死そして生の法社会学) — (第1分科会『死と生にかかわる法と自己決定』) | ||
著者和田 幹彦 | 掲載誌法社会学 (62), 41-53, | 発行年月日2005 |
文献名 民間生命保険の仕組み | ||
著者村田富生 | 掲載誌保険学雑誌574, 36-46 | 発行年月日2005 |
文献名 保険への遺伝子診断利用 | ||
著者舟木祝 | 掲載誌医療と倫理7 | 発行年月日2005 |
文献名 テーラーメイド医療 | ||
著者鎌滝 哲也 | 掲載誌日本薬理学雑誌 126(1), 60-65, | 発行年月日2005 |
文献名 遺伝子診断による生命・医療保険制度への影響 | ||
著者曽我亘由 | 掲載誌保険学雑誌575, 57-79 | 発行年月日2005 |
文献名 遺伝子診断と保険業 | ||
著者小林 三世治 | 掲載誌保険学雑誌 574, 1-8 | 発行年月日2005 |
文献名 ヒト遺伝情報に関する国際宣言(仮訳) | ||
著者 | 掲載誌学術月報 57(7), 650-656, | 発行年月日2004/7 |
文献名 個人遺伝情報リサーチデータベース(Human Genetic Research Databases)についてOECD東京ワークショップに参加して | ||
著者増井 徹 | 掲載誌バイオサイエンスとインダストリー = Bioscience & industry 62(7), 468-471, | 発行年月日2004/7/1 |
文献名ヒト遺伝情報の取り扱いについての世界基準について DNA多型 = DNA polymorphism 12, 283-287, 2004-06-30 | ||
著者勝又 義直 , 山本 敏充 | 掲載誌DNA多型 = DNA polymorphism 12, 283-287, | 発行年月日2004/6/30 |
文献名 生命保険加入における遺伝情報の扱いに関する現状と問題点 | ||
著者蒔田 芳男 , 羽田 明 | 掲載誌日本マス・スクリーニング学会誌 = Journal of Japanese Society for Mass-screening 14(1), 17-23, | 発行年月日2004/6/1 |
文献名 住基ネットと遺伝子情報 (特集 30万人遺伝子バンク計画とは何か) | ||
著者吉村 英二 | 掲載誌技術と人間 33(4), 50-54, | 発行年月日2004/5 |
文献名 わが国の遺伝医療体制の現状と展望 (特集 母と子の病気や健康と遺伝子) — (遺伝医療の体制とガイドライン) | ||
著者黒木 良和 | 掲載誌母子保健情報 (49), 93-97, | 発行年月日2004/5 |
文献名 遺伝子情報利用に係る英国の議論 | ||
著者市来 徹 | 掲載誌生命保険経営 72(2), 24-37, | 発行年月日2004/3 |
文献名 遺伝子医療時代における倫理規範の再検討と法政策–生殖の自由・優生思想・遺伝子研究・遺伝子差別と平等・分配的正義 | ||
著者瀬戸山 晃一 | 掲載誌医療・生命と倫理・社会 (3), 90-111, | 発行年月日2004/3 |
文献名 特別講演録 個人の遺伝子情報に基づくオーダーメイド医療の実現に向けて(前篇・後編) | ||
著者中村 祐輔 | 掲載誌技術と経済(453)40-50,(454) 46-56 | 発行年月日2004/11,12 |
文献名 ヒト遺伝情報の取扱いに関する最近のガイドラインと国際宣言 | ||
著者上田 國寛 | 掲載誌バイオサイエンスとインダストリー = Bioscience & industry 62(11), 753-755, | 発行年月日2004/11/1 |
文献名 遺伝子情報の所有と流通 (特集 ゲノム革命) | ||
著者立岩 真也 | 掲載誌ジャイロス (7), 146-154, | 発行年月日2004/10 |
文献名 遺伝子情報を取り入れた生活習慣病予防に関する疫学的研究 | ||
著者小風 暁 | 掲載誌日本衞生學雜誌 59(2), 75-76, | 発行年月日2004/3/1 |
文献名 医療現場における遺伝子情報による薬物治療の個別化への取り組み | ||
著者橋本 久邦 , 内田 信也 , 加藤 安宏 , 鈴木 咲子 , 高井 伸彦 , 内藤 隆文 , 山田 浩 , 大橋 京一 | 掲載誌日本薬理学雑誌 : FOLIA PHARMACOLOGICA JAPONICA 123(1), 41-45, | 発行年月日2004/1/1 |
文献名 第11回 遺伝子情報保護の現状と課題 | ||
著者辻丸 光一郎 | 掲載誌情報管理 47(1), 20-28, | 発行年月日2004 |
文献名 立法紹介 フランスにおける遺伝子差別禁止立法について–2002年3月4日の法律第2002-303号による改正を中心に | ||
著者山野 嘉朗 | 掲載誌愛知学院大学論叢, 法学研究 44(3), 112-101, | 発行年月日2003/3 |
文献名 人事採用における遺伝子情報の取り扱いと倫理的諸問題に関する考察 | ||
著者木島 伸彦 | 掲載誌産業・組織心理学研究 16(2), 97-103, | 発行年月日2003/3 |
文献名 技術 疾走するバイオインフォマティクス 患者の遺伝子情報を保護する処理を適切に行う 匿名化システムで倫理指針をクリア | ||
著者 | 掲載誌日経バイオビジネス (22), 128-130, | 発行年月日2003/3 |
文献名 「遺伝相談(カウンセリング)」 公開講座を実施して | ||
著者松本 正 , 堀井 健一 , 近藤 達郎 | 掲載誌長崎大学医学部保健学科紀要 16(2), 87-89, | 発行年月日2003/12 |
文献名 遺伝子工学 日本のバイオは、宝の山だ–遺伝子情報の解読で医療分野の市場規模は今後、25兆円に膨れ上がるという。新技術の現状と展望を聞く | ||
著者馬場 嘉信 | 掲載誌速報先見経済 (2476), 6-11, | 発行年月日2003/10/4 |
文献名 生命倫理と保険事業 : 遺伝子情報と保険に関する研究会の活動報告を中心に | ||
著者佐々木 光信 | 掲載誌日本保険医学会誌 101(3), 273-303, 2003-09-17 | 発行年月日2003/9/17 |
文献名 遺伝子情報は特殊か? | ||
著者小林 三世治 | 掲載誌日本保険医学会誌 101(2), 157-166, | 発行年月日2003/6/17 |
文献名 地域医療ネットワークにおける倫理性を配慮した遺伝子情報共有化システムに関するアンケート調査 | ||
著者辻 大樹 , 鈴木 千恵子 , 松本 洋一 , 清水 貴子 , 渥美 哲至 , 浅野 正宏 , 山田 浩 , 大橋 京一 | 掲載誌臨床薬理 34(2), 443, | 発行年月日2003/3/31 |
文献名 遺伝子情報に基づく予防医療への道 | ||
著者福嶋 義光 | 掲載誌健康医学 : 日本人間ドック学会誌 17(4), 549-558, | 発行年月日2003/3/25 |
文献名 遺伝子情報における生命倫理問題 (特集 ヒトゲノム) | ||
著者黒須 三恵 | 掲載誌日本の科学者 38(1), 22-27, | 発行年月日2003/1 |
文献名 遺伝子情報異質論の批判的検討:遺伝子情報の特殊性と他の医療情報との区別可能性–果たして遺伝子情報は独自の特質を有しているのか | ||
著者瀬戸山 晃一 | 掲載誌医療・生命と倫理・社会 (1), 86-98, | 発行年月日2002/3 |
文献名 民族、階級そして遺伝子差別をめぐる諸問題 | ||
著者保木本 一郎 | 掲載誌国学院法学 40(3), 21-50, | 発行年月日2002/12 |
文献名 新生児マス・スクリーニングと生命保険の危険分類 | ||
著者小林 三世治 | 掲載誌日本保険医学会誌 100(1), 101-113, | 発行年月日2002/9/17 |
文献名 遺伝子情報の性質に関する一考察 : アナスとマレイの議論を中心にして | ||
著者足立 智孝 | 掲載誌生命倫理 12(1), 39-45, | 発行年月日2002/9/17 |
文献名 遺伝子プライヴァシーの考察 : 「遺伝情報」の分類と憲法的位置付け | ||
著者山本 龍彦 | 掲載誌法政論叢 38(2), 1-24, 6i, | 発行年月日2002/6/15 |
文献名 ヒトゲノムと社会との接点 : 遺伝子情報の活用と倫理課題 | ||
著者山縣 然太朗 | 掲載誌心身医学 42(6), 363-369, | 発行年月日2002/6/1 |
文献名 個別化医療の新しい遺伝子情報 | ||
著者板倉 光夫 | 掲載誌Drug delivery system 17(3), 227, | 発行年月日2002/5/10 |
文献名 遺伝子情報に基づく医薬品開発とオーダーメイド医療 | ||
著者中村 祐輔 | 掲載誌Drug delivery system 17(3), 195, | 発行年月日2002/5/10 |
文献名 遺伝子情報に基づく医療とDDSの役割 | ||
著者今井 浩三 | 掲載誌Drug delivery system 17(3), 152-153, | 発行年月日2002/5/10 |
文献名 知っていましたか遺伝子差別–生命保険に入れない | ||
著者瀧井 宏臣 | 掲載誌週刊現代 44(19), 190-192, | 発行年月日2002/4/27 |
文献名 人由来試料を扱う倫理のあり方 : 体組織から遺伝情報まで | ||
著者ぬで島 次郎 | 掲載誌臨床化学 31(1), 28-33, | 発行年月日2002/3/31 |
文献名 遺伝子情報を巡る倫理的・法的諸問題–本人のプライバシー権と第三者の知る権利が衝突する場を中心として | ||
著者稲葉 一人 | 掲載誌医療・生命と倫理・社会 (1), 76-85, | 発行年月日2002/3 |
文献名 ゲノムとビジネス 遺伝子情報ビジネス–遺伝子検査/テーラーメード医療/生命保険 (特集 生命科学の最先端–社会との接点で何が起きているか) | ||
著者瀧井 宏臣 | 掲載誌世界 (699), 114-122, | 発行年月日2002/3 |
文献名 個人の遺伝情報の特性と遺伝子解析ガイドライン (第31回 医事法学会総会 研究大会記録) — (シンポジウム/医療・医学研究における規制のあり方–多数の指針の策定に照らして) | ||
著者白井 泰子 | 掲載誌年報医事法学 (17), 74-79, | 発行年月日2002 |
文献名 遺伝子情報と保険に関する研究 : プライバシー権と危険選択とのトレードオフ関係について | ||
著者李 姿瑩 | 掲載誌保險学雜誌 578, 177-193, | 発行年月日2002 |
文献名 遺伝子検査と保険 : 各国の状況 | ||
著者レーゲナウアー アヒム | 掲載誌日本保険医学会誌 99, 29-59, | 発行年月日2001/12/17 |
文献名 出生時の遺伝情報による保険加入差別は存在するか? | ||
著者松原 洋一 , 呉 繁夫 , 蒔田 芳男 , 羽田 明 | 掲載誌日本先天代謝異常学会雑誌 17(2), 104, | 発行年月日2001/10/23 |
文献名 遺伝情報に関する規制の影響:遺伝子診断と私的保険市場 | ||
著者中島 孝子 | 掲載誌医療と社会 11(2), 85-97, | 発行年月日2001/10 |
文献名 出生時の遺伝情報による保険加入差別は存在するか? | ||
著者羽田 明 , 蒔田 芳男 , 藤枝 憲二 , 田島 敏広 , 小川 英伸 , 松原 洋一 , 大竹 明 , 鬼形 和道 , 猪股 弘明 , 長谷川 行洋 , 立花 克彦 , 藤田 敬之助 , 位田 忍 , 西山 宗六 | 掲載誌日本マス・スクリーニング学会誌 = Journal of Japanese Society for Mass-screening 11(2), 68, | 発行年月日2001/9/1 |
文献名個人の遺伝情報と生保事業の将来 | ||
林 智信 林 智信 | 掲載誌生命保険経営 69(5), 21-33, | 発行年月日2001/9 |
文献名 遺伝情報の家族への開示について | ||
著者佐藤 雄一郎 , 藤原 敏 , 相原 弼徳 , 佐藤 秀則 , 津藤 有子 , 寺田 恭子 , 生駒 尊志 , 堀池 多映子 , 柳沢 綾子 | 掲載誌DNA多型 = DNA polymorphism 9, 349-352, | 発行年月日2001/6/30 |
文献名 遺伝子情報と危険選択 | ||
著者宮地 朋果 | 掲載誌生命保険経営 69(3), 3-18, | 発行年月日2001/5 |
文献名 アメリカにおける遺伝情報による雇用差別防止法の成立とその背景–遺伝学的検査が抱える新たな課題 | ||
著者松田 一郎 | 掲載誌モレキュラ-メディシン 38(5), 552-558, | 発行年月日2001/5 |
文献名 ヒトゲノム実用時代と遺伝子差別 (ヒトゲノム実用時代と差別) | ||
著者福本 英子 | 掲載誌ヒューマンライツ (155), 2-9, | 発行年月日2001/2 |
文献名 保険会社による遺伝子情報利用の妥当性に関する一考察 (前川寛教授退任記念号) | ||
著者宮地 朋果 | 掲載誌三田商学研究 43(6), 165-182, | 発行年月日2001/2/25 |
文献名 医学研究と個人情報保護基本法(4)医学研究における個人情報とは何か–あらたな医療情報としての遺伝子情報 | ||
著者山縣 然太朗 | 掲載誌医学のあゆみ 196(6), 453-457, | 発行年月日2001/2/10 |
文献名 個人遺伝情報が関わる産業活動において留意すべき事項 (化学品審議会個人遺伝情報保護部会) | ||
著者 | 掲載誌経済産業公報 (14710), 7-13, | 発行年月日2001/1/29 |
文献名 ニュース雑録 英国、遺伝子情報での選択可能に | ||
著者 | 掲載誌生命保険経営 69(1), 127-129, | 発行年月日2001/1 |
文献名 遺伝学的検査の倫理的,法的,社会的問題 (特集 遺伝子検査の最前線–その最新知見からカウンセリング・インフォームドコンセントまで) | ||
著者松田 一郎 | 掲載誌遺伝子医学 5(3), 442-447, | 発行年月日2001 |
文献名 レポート 遺伝子情報と保険–その現状、将来展望 | ||
著者牧野 弘志 | 掲載誌インシュアランス 生保版 (-), 52-58, | 発行年月日2001 |
文献名 遺伝子診断と保険業の法的交錯 | ||
著者岡田豊基 | 掲載誌保険学雑誌547, 67-86 | 発行年月日2001 |
文献名 ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する最近の政府指針 | ||
著者丸山英二 | 掲載誌ジュリスト1193, 49-56 | 発行年月日2001 |
文献名 医療情報とプライバシー | ||
著者里村洋一・丸山英二 | 掲載誌生命倫理10(1), 189 | 発行年月日2000/9/13 |
文献名 遺伝子情報と生命保険事業 | ||
著者宮地 朋果 | 掲載誌文研論集 (131), 225-275, | 発行年月日2000/6 |
文献名 テクノ情報/業界フラッシュ 遺伝子情報は誰のものか | ||
著者 | 掲載誌近代企業リサ-チ (831), 64-66, | 発行年月日2000/5 |
文献名 保険の危険選択と遺伝情報–保険論・法政策 (特集 遺伝情報の利用に関する医的・法的問題点) | ||
著者山野 嘉朗 | 掲載誌賠償科学 (25), 22-38, | 発行年月日2000/12 |
文献名 特集 遺伝情報の利用に関する医的・法的問題点 | ||
著者 | 掲載誌賠償科学 (25), 3-38, | 発行年月日2000/12 |
文献名 疾病とDNA診断 (特集 遺伝情報の利用に関する医的・法的問題点) | ||
著者近藤 直実 | 掲載誌賠償科学 (25), 3-12, | 発行年月日2000/12 |
文献名 遺伝子解析の生命倫理 | ||
著者武部 啓 | 掲載誌生命倫理 10(1), 11-15, | 発行年月日2000/9/13 |
文献名 法律時評 クローン、ES細胞、遺伝子研究に関する生命倫理 | ||
著者丸山英二 | 掲載誌法律時報 72(7), 1-3 | 発行年月日2000/6 |
文献名 あなたの遺伝子情報は守れるか | ||
著者郡司 和夫 | 掲載誌週刊宝石 20(13), 54-58, | 発行年月日2000/4/6 |
文献名 ヒト遺伝子情報の特許と倫理 (特集 ヒトゲノムからみた新しい生命観・人間観) | ||
著者武部 啓 | 掲載誌科学 70(4), 305-311, | 発行年月日2000/4 |
文献名<総説> 生活習慣病の分子遺伝疫学研究-遺伝子情報の活用と倫理課題- | ||
著者山縣 然太朗 | 掲載誌山梨医科大学雑誌 15(4), 83-89, | 発行年月日2000 |
近年の遺伝子差別禁止法関係の英語文献
Timothy J. Aspinwall, Article: Imperfect Remedies: Legislative Efforts to Prevent Genetic Discrimination, Loyola University Chicago School of Law, Beazley Institute for Health Law and Policy 19 Annals of Health Law 121 (2010). |
Lauren Elizabeth Nuffort, William Mitchell, The Genetic Information Nondiscrimination Act Of 2008: Raising A Shield To Genetic Discrimination In Employment And Health Insurance, 21 American Bar Association The Health Lawyer 1 (Spring 2010). |
Perry W. Payne, Jr., MD/JD/MPP, Article: Genetic Information Nondiscrimination Act Of 2008: The Federal Answer For Genetic Discrimination, 5 Journal of Health & Biomedical Law 33 (2009). |
Patricia Nemeth and Terry W. Bonnette, Labor And Employment Law: Genetic Discrimination In Employment, 88 the State Bar of Michigan Michigan Bar Journal 42 (January, 2009). |
Michael Rugnetta, Jonathan Russell, Jonathan D. Moreno, Genetic Non-Discrimination: Policy Considerations in the Age of Genetic Medicine, Center for American Progress (April, 2008). |
Paul D. Trumble, Comment: “Knickel” And Dime Issues: An Unexplored Loophole In New York’s Genetic Discrimination Statute And The Viability Of Genetic Testing In The Sports Employment Context, 70 Albany Law Review, 771 (2007). |
Susannah Carr, Article: Invisible Actors: Genetic Testing And Genetic Discrimination In The Workplace, 30 University of Arkansas at Little Rock Law Review 1 (Fall, 2007). |
Janet A. Benton, STUDENT NOTE: Are Your Genes Protected?: Federal Legislation and Genetic Discrimination, 10 the Journal of Gender, Race & Justice 285 (Winter, 2007). |
Gaia Bernstein, Article: The Paradoxes of Technological Diffusion: Genetic Discrimination and Internet Privacy, 39 Connecticut Law Review 241 (November, 2006). |
Torben Spaak, Essay: Genetic Discrimination, University of Minnesota Law School , 7 Minnesota Journal of Law, Science & Technology 639 (May, 2006). |
Robert F. Rich and Julian Ziegler, 42. ARTICLE: Genetic Discrimination in Health Insurance – Comprehensive Legal Solutions for a (not so) Special Problem?, 2 Indiana Health Law Review 1 (2005). |
Mahati Guttikonda, Book Review: Addressing The Emergent Dilemma Of Genetic Discrimination In Underwriting Life Insurance: Genetics and Life Insurance: Medical Underwriting and Social Policy. Mark A. Rothstein, Editor, 2004 / 2005, 8 New York University Journal of Legislation and Public Policy 457. |
Robyn B. Nicoll, Comment: long-term care insurance and genetic discrimination — get it while you’re young and ignorant: an examination of current discriminatory problems in long-term care insurance through the use of genetic information, 13 Albany Law Journal of Science & Technology 751 (Summer / Fall, 2003). |
Candice Hoke, Symposium: Is There A Pink Slip In Your Genes? Genetic Discrimination In Employment And In Health Insurance: Reasons to Eschew Federal Lawmaking and Embrace Common Law Approaches to Genetic Discrimination, 16 Cleveland State University Journal of Law and Health 53 (2001 / 2002). |
Anita Silvers and Michael Ashley Stein , ARTICLES: Human Rights and Genetic Discrimination: Protecting Genomics’ Promise For Public Health, 31 Journal of Law, Medicine & Ethics 377 (Fall, 2003). |
Kathleen Taradash , NOTE: Preventing a Market for “Lemons”: A Voluntary Disclosure Model as an Alternative to the Prohibition of Genetic Discrimination and the Distortion of Allocative Efficiency, 34 Connecticut Law Review 1353 (Summer, 2002). |